寒冷地仕様って何?必要なのか

寒冷地仕様って何?必要なのか

寒冷地仕様は必要なのか?寒冷地仕様とは何なのか?疑問やどの様な装備を紹介しました。

寒冷地仕様車とは

自動車を購入する際に、オプションで寒冷地仕様というのを目にしたことはありませんか?

 

寒冷地使用って何?

 

寒冷地に住んで居ない方には、特に疑問に思いますよね!

 

自動車の寒冷地仕様って言うのは、寒い地域に住む方が選ぶオプションですよね!

 

では、どの様な装備が追加されるのでしょうか?

 

寒冷地仕様で装備される主な装備

装備 説明
バッテリー 大型化、大容量のバッテリーに変更
ワイパーシールド 凍結や雪でワイパーが動かなくなることを防止するためにフロントガラスに熱戦を装備
ワイパーモーター強化 ワイパーモーターが寒冷地用で強化
スターターモーターの強化 エンジンスタート時の負担の強化
シートヒーター シートの暖房、シートヒーターで即効性の暖房
フロントヒーター エンジン始動時にエンジンが温まるまでの間、暖房を補う放置
リアヒーターダクト 後部座席の暖房を補う装置
ドアミラーヒーター ドアミラーを暖めて霜、水滴を取り除くためのヒーターを装備
冷却水 寒冷地では、冷却水の濃度が低いと凍るので濃度を通常よりも上げています。

 

その他にも寒冷地独自の装備が追加されることがります。

 

 

このように寒冷地仕様を前提に、追加される装備を寒冷地仕様と呼んで居ます。


寒冷地仕様は必要なの?

寒冷地仕様車には一長一短があると言えます。

 

寒冷地では、車の性能を補いために寒冷地仕様車という設定で、上記の装備が強化されます。

 

しかし、その分、オプションが増えることで価格も上がります。

 

そこまでのオプションが必要かといえば、個人差があると言えます。

 

普通の仕様では、寒冷地でも寒冷地仕様車まで必要がないという方も多く、寒冷地仕様車を選ばない方もいますし、選ぶ方もいます。

 

逆に寒冷地以外の方でもスキーやアウトドがが趣味の方では、寒冷地仕様を選ばれる方もいます。

 

寒冷地仕様が必要か不要かは、自動車の使用方法でも変わってくると言えますが、寒さに強い装備になっているのが、寒冷地仕様車で、安心感はあると言えます。

 

寒冷地でもそうでない地域でも海嶺地仕様車は、寒さに対応した強化がされているので、必要と思えば選べば良いし、必要でないと思えば選ばないという選択ができると言えます。

 

また、全ての車種、車で寒冷地仕様の設定がある訳ではありません。


寒冷地仕様車の特徴

寒冷地仕様車の特徴としては、雪や寒さに強い、寒さでも車のパフォーマンスを落とさないという特徴があります。

 

また、寒い地域、雪の多い地域では、道路の凍結防止剤が撒かれる事が多くなります。

 

凍結防止剤は塩素系で、鉄の錆の原因にもなります。

 

寒冷地仕様車には、車の下回りにサビの強化もあります。

 

下回りに、より効果のある錆止めの塗装が施されます。

 

これだけでも寒冷地仕様車は、雪道走行で安心です。寒冷地以外でもスキーに行く道中で安心できますよね!

 

寒冷地仕様車の特徴は、雪道や凍結道を走ることが前提の車に多く、SUV車やオフロードカー、4WD車の設定になっていることが多いと言えます。

 

また、寒冷地の仕様に適しているのが寒冷地仕様車ですが、暖地での仕様でも問題はありません。

 

多くの箇所の強化がされている寒冷地仕様車は、暖地でも安心して乗れる車だと言えます。


寒冷地仕様車を選ぶメリット、デメリット

寒冷地仕様車に乗っと良かった点、悪かった点などのメリットとデメリットが有ると思います。

 

主な寒冷地仕様車のメリット、デメリットを紹介したいと思います。

 

まず、寒冷地仕様車のメリットはと言えば、寒いところでの安心感ですね!

 

寒さでエンジンのかかりが悪くてヒヤリとしたことが有る方も多いと思います。

 

出勤前に自動車のエンジンが掛からないなどは最悪の事態です。

 

寒冷地仕様車、バッテリーの強化が施されています。

 

寒さ、冬場のエンジンの掛かりが悪くなることには強く、メリットだと言えます。

 

次に、フロントガラスやリアガラス周りです。電熱線が、ノーマル車よりも多くなっています。ワイパーの部分にも電熱線が設置されていて、ワイパーが凍って動きにくくなることを軽減しています。また、ワイパーーのモーターが強化されていることもあり、視界を確保しやすくなっています。

 

その他にも、エンジン始動後の室内の暖房も早くなりやすく工夫や強化がされていることで、スグに快適な運転ができやすくなっていることもメリットです。

 

自動車の下回りの塗装の強化も愛車の長持ちに貢献しています。錆びにくい=長持ち

 

他のメリットとは、寒冷地仕様ということで、売却の際の査定が評価されることもあります。

 

次に寒冷地仕様車のデメリットとしては、オプションが増えることでので新車購入時の価格の上昇です。寒冷地仕様車はノーマル車よりも新車価格が高くなるデメリットがあります。

 

他にも冬場での仕様になっているので夏場はそれほど役立たないと言えます。

 

その他にもバッテリーの強化がされていることで、バッテリー交換時の余計な費用が伴います。

 

寒冷地仕様車を選択したことでの余計な費用が最大のデメリットになると言えます。

 

寒冷地仕様車のメリット、デメリットを理解の上、選択しましょう!


寒冷地仕様の車は高く売れるのか

寒冷地仕様について書いてきましたが、寒冷地仕様車は、ノーマル車よりも中古車市場では人気があります。

 

しかも、寒冷地仕様車は、流通台数が少なく、お目当ての車種、モデルで寒冷地仕様車を探すことは簡単ではありません。

 

逆に言えば、寒冷地仕様車は希少価値が高い中古車で高値での取引が期待できます。

 

実際、寒冷地仕様車の中古車の査定は、プラス査定になることが多く、寒冷地仕様車は高く売れると言われています。

 

ただ、寒冷地仕様車をプラス査定、高評価してくれる業者ばかりではなく、寒冷地仕様とわかっていても普通の評価、査定価格で表示してくる業者も多いので注意が必要です。

 

新車購入価格もノーマル車よりも高く、中古車査定価格のそれなりの評価になるのが普通です。

 

しかし、査定に出す業者によっては、寒冷地仕様をプラス査定にしない、ノーマル車と同じ査定価格の表示もあります。

 

そこで、ここでは、寒冷地仕様車のことを書いてきたこともあり、寒冷地仕様車を高評価、プラス査定で買い取りしてくれる業者の探し方を紹介しました。

 

寒冷地仕様の車を適正評価、査定で買い取りしてくれる業者を探すなら車買取一括査定の利用が簡単で確実です。

 

車買取一括査定サイトをまとめているページがありますのでよろしければご利用ください。

 

寒冷地仕様車のリセールバリュー

寒冷地仕様車は、すべての車種で選べるというわけではありません。寒冷地仕様に対応していない車種もありますし、寒冷地仕様車の設定、オプションがあってもほとんど選ばれない車種もありますよね!

 

寒冷地仕様車は、特殊な車で、希少価値も高く、同じ車種のノーマル車よりもリセールバリューは、高いと言えます。

 

例えば、3年後のリーセールバリューがノーマル車で70%の車種があるとします。その車種の寒冷地仕様車は、75%以上というケースも多く、リセールバリューは、寒冷地仕様車は高くなる傾向があります。

 

ただ、車種によっては、寒冷地仕様車であっても低い評価、寒冷地仕様のオプションをプラス評価してくれないということもあり、リセールバリューが、ノーマル車とほとんど変わらないということもあります。

 

要するに、その車種に寒冷地仕様があれば付加価値が増えるのかが肝になると言えます。

 

寒冷地仕様車は、新車購入時の金額に近い価格が査定価格に上乗せされることが殆どで、新車購入価格も高くなっているのでリセールバリューが大幅に高くなることはほとんどなく、リセールバリュー、残価率の観点から見てもノーマル車とほとんど遜色がないというのが結論です。


  このエントリーをはてなブックマークに追加